fc2ブログ



「ソウルジェムが曇る…」 

【アニメオタク語 週末になればなるほど…】
「ソウルジェムが曇る…」

ピエルが週末によくするマニア発言。

ソウルジェムとは、
「魔法少女まどか☆マギカ」に登場する宝石のことである。

この宝石は、
持ち主の魔法少女の魂そのものであり、
魔法少女に物理的・精神的ダメージがあると
「穢れ」を溜め込んで色が濁っていく。
濁りが限界に達すると
ソウルジェムはグリーフシードに変化し、
魔法少女は魔女になってしまう。

ちなみに、ピエルのソウルジェムは、
週明けには比較的透明であるが、
週末にはヤバイほど濁っていることが多い。

尚、この発言の類義語として、
「SAN値がガリガリ減る…」
「L5発症しそう…」
などが存在している。

========== こんな場面に登場します==========

週末のピエル達。

ピエル:「あ~…う~…」
友人A:「どうしたの?」
ピエル:「…もういい…もう疲れた…」
友人A:「ソウダナー、ツカレタナー」
ピエル:「ヤバイ、ソウルジェムがかなり濁ってる。
友人A:「ソウダナー、ニゴッテルナー」
ピエル:「……私のSAN値低すぎ!!(例のポーズ)
店員A:「ソウダナー、ヒクイナー」
ピエル:「……なんか、今日、ノリ悪くない?(・_・;)」
店員A:「お前、今週の残業時間は?」
ピエル:「3時間!!」
店員A:「……私の残業時間は53時間です(-_-;)
ピエル:「……」
ピエル:「…すんませんでした。」
スポンサーサイト




「爆ぜろリア充!!」 

【アニメオタク語 厨二病のくせに…】
「爆ぜろリア充!!」

今週の「中二病でも恋がしたい!」
第8話「二人だけの…逃避行(エグザイル)」を見た
ピエルの感想。

……爆ぜろリア充!!

「『妹』と言えるのは10代までだ!!」 

【アニメオタク語 漢の決意】
「『妹』と言えるのは10代までだ!!」

友人が酔っ払って
テンションが上がりすぎてしてしまった末にした
マニア発言。

妹とは、
自分より年下の「血縁関係にある妹」、
もしくは「血縁関係にない義理の妹」のことである。

ちなみに、友人的には、
後者の「血縁関係にない義理の妹」は
恋愛対象にもなりパーフェクトである
が、
「血縁関係にある妹」も
それはそれでいいものらしい。

しかし、友人的には、
「妹」と呼称できるの
あくまで10代までの間だけ
であり、
20代以降の女性を「妹」と表現するのは
道義的に正しくないらしい。

つまり、この友人はダメ人間である。

========== こんな場面に登場します==========

飲み会で兄弟の話になったピエル達。

ピエル:「友人Aは一人っ子?」
友人A:「うん、ひとりだよ。」
ピエル:「…だよね~(笑)友人Bは?」
友人B:「下に『妹』がいるよ。」
友人A:「(ガタッ)な・ん・だ・と…『妹』だと!?
友人B:「うん、今年で24になる妹がいる。」
友人A:「なんだ、24か…そんなの『妹』とは認めない!!
ピエル:「なんで?」
店員A:「『妹』と言えるのは10代までだ!!それ以上は認めない!!」
ピエル・友人B:「……あーね(笑)」

「デブヌルなんで…」 

【パソコンオタク語 (笑)】
「デブヌルなんで…」

自分のあまりの物覚えの悪さに、
思わず言った自虐発言。

デブヌルとは、
「/dev/null」のこと。

ちなみに、「/dev/null」とは、
Unix系オペレーティングシステムにおける
スペシャルファイルの1つで、
そこに書き込まれたデータは全て捨てられる。

つまり、
デブヌル人間は、
何も覚えない人間のことである。

========== こんな場面に登場します==========

課長に作業の確認をされるピエル。

課長:「先週言った作業の進捗どう?」
ピエル:「……なんのことですか??」
課長:「いやいや、こないだ言った仕事の進捗だよ。」
ピエル:「…………。?」
課長:「……じゃあ、今、なんの作業してるの?」
ピエル:「えーと、今朝は…なにしてましたっけ?」
課長:「(怒)」
店員A:「……自分、デブヌルなんで…。

課長:「(溜息)」

「ベストエフォートでね!」 

【その他マニア語 やれよ!ね!?】
「ベストエフォートでね!」

残業中の部下を残して
帰宅する上司の発するマニア発言。

ちなみに、
ベストエフォートとは、
最大限の努力をして最大限の効果を発揮しろという意味。

ちなみに、Wikipedia曰く、
コンピュータおよび通信の世界では、
技術用語としてもベストエフォートの語が用いられる。
この文脈では、ベストエフォートとは、
利用者からシステムに送られる要求がその能力を超えても、
それに対して明示的な対処をしない方式を意味する。
通常、能力を超えた要求は、
エラーの通知も再処理もされず、黙って捨てられる。
らしい。

つまり、「さっさと仕事を終らせて帰れ!」という意味である。

========== こんな場面に登場します==========

仕事が終わらず残業中のピエル。

ピエル:「…仕事おわんね。」
課長:「まぁ、あんまり頑張らなくてもいいから…」
ピエル:「けれど、仕事終わりません。」
課長:「まぁ、終わるような仕事じゃないけどね。」
ピエル:「…頑張ります。」
(30分経過)
課長:「じゃあ、帰るから。」
ピエル:「…お疲れ様です。」
課長:「…まぁ、ベストエフォートでね。
店員A:「……頑張ります。」

「パケット消失してるよね!?」 

【パソコンオタク語 パケットの中の戦争】
「パケット消失してるよね!?」

混んでいる食べ物屋に行ったときに、
注文したにもかかわらず
注文した食べ物がなかなかこない時に発するマニア発言。

ちなみに、
パケットの消失とは、
相手に届くべきデータ(パケット:ここでは注文)が
どこかで消失(なかったことになってしまった)という意味である。

なお、
食べ物屋でパケットの消失が起きた場合、
ジュースやコーヒーが貰えることが多いので、
時間に余裕のある時は
割とラッキーな現象かもしれない。

========== こんな場面に登場します==========

食べ物屋にきたピエル。

ピエル:「…混んでるなぁ。」
友人A:「まぁ、外雨だからね…」
ピエル:「あ、すいません、唐揚げ定食。」
友人A:「俺も、唐揚げ定食を…」
ピエル:「大盛りでお願いします!」
(30分経過)
ピエル:「これ、絶対に忘れられてるよね。パケット消失してるよね!?
友人A:「ちょっと、頼み直してみるか。すみません…」
(店員がもめながら…)
店員A:「申し訳ありません、本日はドリンクバーをサービスさせていただきます。」
ピエル:「…いえ、もう、会社の休み時間終わるんで帰ります。」
友人A:「…多分、二度と来ないよね。」
店員A:「……申し訳御座いません。」

「ロイ・マスタングしてる!!?」 

【アニメオタク語 焔の錬金術師属】
「ロイ・マスタングしてる!!?」

焼肉に行ったときに
油っぽい肉が炎を上げて
消し炭になろうとしている時に発するマニア発言。

ちなみに、
ロイ・マスタングとは
アニメ「鋼の錬金術師」に登場する
焔の錬金術師であり、炎系の錬金術を得意とする。
しかし、雨の日は無能である

ちなみに、この発言は、
油の多い焼肉が燃え上がり
炎が出て消し炭になっていく様を表した用語である。

==========こんな場面に登場します==========

焼肉に来たピエル。

ピエル:「焼くぜぇ!超焼くぜぇ!!」
友人A:「そんなに焼くと、燃え上がるぞ。」
(案の定燃え上がる焼肉網)
ピエル:「うわ、焼肉がロイ・マスタングしてる!!?
友人A:「わざわざわかりにくい例えを使うな。わかるけどな…」

「ジェパンニが一晩でやってくれないかな?」 

【マンガオタク語 エンドレスワーク属】
「ジェパンニが一晩でやってくれないかな?」

仕事の終わらないサラリーマンが、
誰かに仕事を任せて逃避したいときの魂の叫び。

ちなみに、
「ジェパンニ」とは
漫画「DEATH NOTE」に登場する
SPK(キラ対策機関)のメンバー。

作中では、
「地球上の物質ではなく、
 ノート数十ページにわたって
 びっちりと名前の記載されたDEATH NOTEを
 所有者に気付かせないレベルで成功に偽造しすりかえる」

という離れ業を一晩でこなした人物である。

なお、この発言は、
仕事が終わらず残業続きな日々から開放されるために
「誰かが一晩残業してすべての仕事を終わらせてくれたらいいのに…」
という無駄な期待を持ってピエルが発したものである。

==========こんな場面に登場します==========

仕事が終わらず残業続きなピエル。

ピエル:「………う゛う゛ぅぅぅぅ。」
上司A:「どうしたんだ!?」
ピエル:「最近仕事が終わらず残業続きなんです。」
上司A:「そうか、だが、こちらもいっぱいいっぱいだ」
ピエル:「あぁ、誰か……ジェパンニが一晩で(仕事を)やってくれないかな?
上司A:「!!…ピエル君…君が、ジェパンニになる気はないか??
ピエル:「……え???」
上司A:「この仕事とこの仕事を明日の朝までに仕上げておいてくれ。私は帰る。」
ピエル:「……え???それって、今日徹夜ってことですか???」
上司A:「私は妻と子供がいるので家に帰らなければならない。わかるかね?残業代はきちんとつけておく。」
ピエル:「…そんなぁ(泣)」

==========関連リンク==========
ジェパンニが一晩でやってくれました


「俺はエンドレスニートになりたいんだ!!」  

【ニート語 終わらない夏休み属】
「俺はエンドレスニートになりたいんだ!!」

仕事から逃げ出したいサラリーマンが、
「エンドレスエイト」を見たときの魂の叫び。

終わらない夏休みは
サラリーマンの永遠の夢であるが、
社会的/金銭的問題から
その夢をつかみとることのできる人間はほとんどいない。

ちなみに、
「エンドレスエイト」とは
涼宮ハルヒの憂鬱第二期
第12話~第17話以降まで現在進行形で続いている
毎話ほとんど内容が変わらない話のことである。

夏休み期間が無限ループし、
同じ時間が延々と続く絶望感を演出するために
各話の放送内容が類似しているのだが、
このような演出手法に視聴者の多くは
「退屈だ」、「飽きた」、「絶望した」
などの否定的な感想を抱いており、
インターネットを中心にさまざまな議論を呼んでいる。

なお、
『エンドレスニート』とは
ニートの終わらない休日と
毎日繰り返す同じような生活の様子を
「エンドレスエイト」とかけたダジャレである。


==========こんな場面に登場します==========

最近仕事が面倒くさいピエル。

ピエル:「………う゛う゛ぅぅぅぅ。」
同僚A:「どうしたんだ!?」
ピエル:「休みたい。連休がほしい。仕事やめたい。」
同僚A:「そりゃまた大変だな。有給でもとれば?」
ピエル:「いや、有給なんかじゃ足りない。終わらない休みが欲しいんだ!!」
同僚A:「…駄目人間。」
ピエル:「うるさい、俺はエンドレスニートになりたいんだ!!終わらない休日で毎日アニメを見ながら過ごすのが俺の夢なんだよ!!」
同僚A:「こいつには何言ってもダメだなヽ(ー_ー )ノ 」

「仕事はテトリスみたいなものさ・・・」 

【ゲーマー語 もう疲れたよ、パトラッシュ属】
「仕事はテトリスみたいなものさ・・・」

仕事に疲れたサラリーマンが、
ふと自嘲しながらはき捨てるマニア発言。

ちなみに、

・上司から降ってくる仕事=落ちていくブロック
・どんどんとたまっていく仕事=下にたまるブロック
・仕事をこつこつと消化=ブロックをこつこつ消す
・大きな仕事=テトリス棒でブロックを消す
・たまってしまっている昔の仕事
  =下のほうにたまってずっと消すことのできないブロック

に相当する。

なお、
ミスなどをしてブロックが消せないと、
消せないブロックがどんどんたまっていくので注意が必要である。

また、
高得点狙いでたくさんのブロックを一気に消そうと貯めていると、
ほしいときにテトリス棒が落ちてこず、
ゲームオーバーになることもあるので、
ブロックはこつこつと消すのがよいと思われる。

==========こんな場面に登場します==========

上司から仕事がたくさん降ってくるピエル。

ピエル:「………う゛う゛ぅぅぅぅ。」
同僚A:「どうしたんだ!?」
ピエル:「いや、ここのところ、仕事がぜんぜん終わらなくて毎日残業なんだよ…」
同僚A:「ってか、どうやったらそんなに仕事がたまるんだ???」
ピエル:「あれでミスして、これが上司の承認待ちで、こいつは大見得きって無理っぽいのを受けてしまった(泣)」
同僚A:「まぁ…自業自得だな…仕事はテトリスみたいなものさ…こつこつ消していかないと取り返しがつかなくなるぞ。
ピエル:「……じゃあ、全部テトリス狙いで消す。」
同僚A:「それは、たまっている仕事がいっぺんに消せる形のときだけだな。まぁ、がんばって何年か先に仕事を降らせる側に回れるといいな。」
ピエル:「………う゛う゛ぅぅぅぅ。。。。。。」







アクセスランキング